こどもの日と五月人形 - こどもの日.com

こどもの日.comでは、5月5日の「こどもの日」の由来や
こどもの日に食べる食べ物、鯉のぼりや五月人形
鎧兜の意味を紹介しています。

またおすすめのこいのぼりや五月人形
紹介しているので参考にしてください。

こどもの日 鎧兜 おすすめについて興味がある方
ぜひこちらのサイトをご覧下さい。

五月人形とは、男の子が元気に強く育って欲しいと願って飾られる端午の節句の縁起物です。

その由来は古く、江戸時代までさかのぼります。

強さの象徴である武具を飾ることによって、家の外から来るありとあらゆる災いを退けるという意味で広がり現在に至ります。

特に、兜や鎧といったものは、外敵から身を守るために用いられるという
性質上、身体を守る魔よけの意味で飾られることが特に多かったようです。

現実問題として男児が生まれるたびに五月人形をそろえていたら、場所もお金もかかりすぎて大変なことになってしまいます。

なので、五月人形は長男が生まれたときに、次男以降は、五月人形はそのままで、長刀や槍、小さめの人形等のお守りを買ってあげて一緒に飾ることをオススメします。